湯川
スポンサーサイト
category - スポンサー広告
--/
--/
--上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
湯川
category - 湯川
2015/
10/
17湯川でまったり
category - 湯川
2013/
10/
06with Hiro、Hane
前日まで天気が悪かったため、ダメもとで湯川へ。
多少湿っていたが十分登れる。かなり混んでいる。
テレポーテーションにTryするつもりだったが某有名Hガイドの講習会で朝から16時頃までトップロープが張られていて、結局タイミングを逃しTryせず。UPルートも全てトップロープが張られうんざり。久々に講習会軍団にやられた。まるでユガマク状態。
結局Hiro君がTryしていたルートにUPをかねTry。
鯉もびっくり 5.11d FLTry
中間から上部はボルト。カンテルートだが良く分からない。傾斜がゆるくバランシー。途中敗退。
コークスクリュー 5.9
結局鯉もびっくりの回収のため再登

鯉もびっくり

テレポーテーション
前日まで天気が悪かったため、ダメもとで湯川へ。
多少湿っていたが十分登れる。かなり混んでいる。
テレポーテーションにTryするつもりだったが某有名Hガイドの講習会で朝から16時頃までトップロープが張られていて、結局タイミングを逃しTryせず。UPルートも全てトップロープが張られうんざり。久々に講習会軍団にやられた。まるでユガマク状態。
結局Hiro君がTryしていたルートにUPをかねTry。
鯉もびっくり 5.11d FLTry
中間から上部はボルト。カンテルートだが良く分からない。傾斜がゆるくバランシー。途中敗退。
コークスクリュー 5.9
結局鯉もびっくりの回収のため再登

鯉もびっくり

テレポーテーション
湯川でフィンガートレ
category - 湯川
2013/
07/
14雨上がりの湯川
category - 湯川
2012/
07/
22with ブワッチ
カサメリ予定だったが前日からの情報で山梨県側はかなり降った様子。ミズガキ、甲府幕もダメだろうと判断し湯川か小川山に変更。クラックがやりたいので湯川に決定。2008年10月以来。
到着して偵察に行くと結構濡れているがバンパイアは出来そう。小川山晴れ情報があったので心が揺らぐ。コークスクリューは先客がいたのでバンパイアTry。
バンパイア 5.10c NP
以前RPしているがほとんど覚えていない。クラックの中はしっとり。上部のハング下から終了店まではビショ濡れ。テン山でTO。
2便目
先ほどよりは状態が良くなった。無事再登。
コークスクリュー 5.9 NP
下部が結構悪い。こんな感じだっけ? 再登
サイコキネシス 5.10d NP
2006年にTRで一回Try。6年ぶりか。ほぼOS状態。おまけにほとんど湿っている。エイドまじりで何とかTO。フィンガーの感覚を大分忘れていた。
2便目
出だしのグランドにもめげず、何とか核心部は突破したが、中間のビショ濡れ部分がどうしても保持しきれず、フォール。上部のワイド部分に出るところでもフォール。2テン
小川山からの転戦組が多数やってきた。16時頃、3便目を出そうとしたらいきなりの土砂降り。タープをはって粘ったが完全にアウト。
温泉に入って、もちろん藤本!
カサメリ予定だったが前日からの情報で山梨県側はかなり降った様子。ミズガキ、甲府幕もダメだろうと判断し湯川か小川山に変更。クラックがやりたいので湯川に決定。2008年10月以来。
到着して偵察に行くと結構濡れているがバンパイアは出来そう。小川山晴れ情報があったので心が揺らぐ。コークスクリューは先客がいたのでバンパイアTry。
バンパイア 5.10c NP
以前RPしているがほとんど覚えていない。クラックの中はしっとり。上部のハング下から終了店まではビショ濡れ。テン山でTO。
2便目
先ほどよりは状態が良くなった。無事再登。
コークスクリュー 5.9 NP
下部が結構悪い。こんな感じだっけ? 再登
サイコキネシス 5.10d NP
2006年にTRで一回Try。6年ぶりか。ほぼOS状態。おまけにほとんど湿っている。エイドまじりで何とかTO。フィンガーの感覚を大分忘れていた。
2便目
出だしのグランドにもめげず、何とか核心部は突破したが、中間のビショ濡れ部分がどうしても保持しきれず、フォール。上部のワイド部分に出るところでもフォール。2テン
小川山からの転戦組が多数やってきた。16時頃、3便目を出そうとしたらいきなりの土砂降り。タープをはって粘ったが完全にアウト。
温泉に入って、もちろん藤本!
クラックグレード更新
category - 湯川
2008/
10/
18メンバー;YK川さん、US山さん
クラックトレに混ぜてもらい2年ぶりの湯川へ
北風小僧 5.9
以前TRで2便ほど。UPのつもりだが本気Try。RP
台湾坊主 5.9 OSTry
北風より登りやすかった。OS
バンパイア 5.10c
本日のお目当て。以前TRで2便。カムをセットしながらの2便目でへとへとになった記憶がある。過去の記録で下部をレイバックで登るとカムがセット出来ない。深く考えずにTry。前よりはフィンガーが効く。カムをセットした後は結局レイバックで力任せ。相当疲れてしまった。しつこくレストをしながらなんとかRP。クラックグレード更新。
サイコキネシス 5.10c
以前TRでえらい苦労した記憶が蘇る。出だしのフィンガーが厳しい無理やり這い上がり黄色エイリアンにクリップした時にフィンガーがはずれフォール。初エイリアン落ち。上部のワイドはカムが無くなりランナウト。2テン。ヘロヘロになったので1便でやめた。
山案山子 5.10a FLTry
これまたフィンガーだが力任せで登った気がする。まあまあ登りやすい。
コークスクリュウ 5.9 再登
前はもっとハンドが効いた気がしたが、結構甘かった。
両腕がかなり疲れている。
YK川さん、US山さん、ありがとうございました。
クラックトレに混ぜてもらい2年ぶりの湯川へ
北風小僧 5.9
以前TRで2便ほど。UPのつもりだが本気Try。RP
台湾坊主 5.9 OSTry
北風より登りやすかった。OS
バンパイア 5.10c
本日のお目当て。以前TRで2便。カムをセットしながらの2便目でへとへとになった記憶がある。過去の記録で下部をレイバックで登るとカムがセット出来ない。深く考えずにTry。前よりはフィンガーが効く。カムをセットした後は結局レイバックで力任せ。相当疲れてしまった。しつこくレストをしながらなんとかRP。クラックグレード更新。
サイコキネシス 5.10c
以前TRでえらい苦労した記憶が蘇る。出だしのフィンガーが厳しい無理やり這い上がり黄色エイリアンにクリップした時にフィンガーがはずれフォール。初エイリアン落ち。上部のワイドはカムが無くなりランナウト。2テン。ヘロヘロになったので1便でやめた。
山案山子 5.10a FLTry
これまたフィンガーだが力任せで登った気がする。まあまあ登りやすい。
コークスクリュウ 5.9 再登
前はもっとハンドが効いた気がしたが、結構甘かった。
両腕がかなり疲れている。
YK川さん、US山さん、ありがとうございました。
鈴木昇巳クライミングスクール 湯川クラック講習2日目
category - 湯川
2006/
11/
19相棒のQが1日のみ参加するので駅へ迎えに行く。
サイコキネシス 5.10c(TRのみ、3テン位)
下部のフィンガーが厳しい。
コークスクリュウー 5.9 2便(NPセットと確認)
バンパイア 5.10c
1便目(TPノーテン)
2便目(TRでNPセット、テン山)当然だがカムをセットしながらだと、1便目と同じムーブが出来ない。(特にレイバック)あっという間に腕が張ってしまった。
しかしフィンガークラックは見た目どおり厳しく、リードなどフィンガージャムがきちんと出来ないと話にならん!
収穫はサムロックが意外と利くということと10後半のクラックはまだ早いな。クラック恐るべし。スラブより怖いぞ。
天気予報は昼頃から雨だが、朝から降ってきた。しかし雪混じりの雨は降ったり止んだりで結局1日中出来た。
先生方(3名?)ありがとうございました。
サイコキネシス 5.10c(TRのみ、3テン位)
下部のフィンガーが厳しい。
コークスクリュウー 5.9 2便(NPセットと確認)
バンパイア 5.10c
1便目(TPノーテン)
2便目(TRでNPセット、テン山)当然だがカムをセットしながらだと、1便目と同じムーブが出来ない。(特にレイバック)あっという間に腕が張ってしまった。
しかしフィンガークラックは見た目どおり厳しく、リードなどフィンガージャムがきちんと出来ないと話にならん!
収穫はサムロックが意外と利くということと10後半のクラックはまだ早いな。クラック恐るべし。スラブより怖いぞ。
天気予報は昼頃から雨だが、朝から降ってきた。しかし雪混じりの雨は降ったり止んだりで結局1日中出来た。
先生方(3名?)ありがとうございました。
鈴木昇巳クライミングスクール 湯川クラック講習1日目
category - 湯川
2006/
11/
18湯川でNPのセットをメインにクラック講習を受けた。
講習会もクラックも久しぶりだ。
北風小僧 5.9
デゲンナー 5.8
フォーサイト 5.10ab
全てTRでそれぞれ2便(NPセットと確認)づつ。
どのルートでも不合格だ。カムが泣いている。
登ることよりカムセットが核心だ。一応ノーテンで登れた。
岩根山荘で風呂&夕食(美味い)&ボルダー1時間半(オンサイトというジムあり)
ボルダー課題を作ってみようとしたが、上手く作れない。
ボルダー力落ちてるなー。
先生の別荘にて本日のビデオ鑑賞してから就寝。
講習会もクラックも久しぶりだ。
北風小僧 5.9
デゲンナー 5.8
フォーサイト 5.10ab
全てTRでそれぞれ2便(NPセットと確認)づつ。
どのルートでも不合格だ。カムが泣いている。
登ることよりカムセットが核心だ。一応ノーテンで登れた。
岩根山荘で風呂&夕食(美味い)&ボルダー1時間半(オンサイトというジムあり)
ボルダー課題を作ってみようとしたが、上手く作れない。
ボルダー力落ちてるなー。
先生の別荘にて本日のビデオ鑑賞してから就寝。