有笠山
スポンサーサイト
category - スポンサー広告
--/
--/
--上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
海賊船は苦手系?
category - 有笠山
2012/
11/
04カメラを岩場に忘れたので2日目もアドベンチャー。カメラを発見でき、今日の目標ゲット。
今日は陽が当たる場所に荷物を置き、隙を見ては昼寝。
海賊船は1便を出したのみ。一手進んだがその先が解決出来なかった。下部はノーテン。ランジ成功率2日間で100%!
いかだ下り 5.11b MOSTry
見た目通りのルートだった。短い。OS
今日は陽が当たる場所に荷物を置き、隙を見ては昼寝。
海賊船は1便を出したのみ。一手進んだがその先が解決出来なかった。下部はノーテン。ランジ成功率2日間で100%!
いかだ下り 5.11b MOSTry
見た目通りのルートだった。短い。OS
スポンサーサイト
3年振りの海賊船
category - 有笠山
2012/
11/
034年ぶり南国エリア
category - 有笠山
2011/
04/
17以前1便出して全くできなかった出前一丁。下部はガバ系だがハング越えから悪くなる。
出前一丁 5.12a
核心でテンション。やっぱりわからない。ヌンチャクアブミで強引に突破しとりあえずヌンチャク掛け。
2便目
何度かやっているうちに核心ができた。ハングを超えてからも気が抜けない。偶然出前ムーブができた。これだったのか。
3便目
よれたのか全然ダメ。回収。
GAIDAさん、秘密の鍵穴 オメ
出前一丁 5.12a
核心でテンション。やっぱりわからない。ヌンチャクアブミで強引に突破しとりあえずヌンチャク掛け。
2便目
何度かやっているうちに核心ができた。ハングを超えてからも気が抜けない。偶然出前ムーブができた。これだったのか。
3便目
よれたのか全然ダメ。回収。
GAIDAさん、秘密の鍵穴 オメ
2年振りの有笠
category - 有笠山
2011/
04/
16with GAIDAさん
久しぶりに有り笠。3時間半もかかった。やはり遠い。
東の石門でUPしフェアリーロックへ
ロマンティック街道 5.12ab MOSTry
とりあえずヌンチャク掛け。第一印象は結構悪い。
2便目
テン山だがムーブでつながる。レイバックパートとそのあとが悪い。
3便目
レイバック後がつなげるとかなり悪い。左から抜けた方が易しいか。ムーブはほぼ固まったか。
焼き肉食って、沢渡温泉の宿で素泊まり
久しぶりに有り笠。3時間半もかかった。やはり遠い。
東の石門でUPしフェアリーロックへ
ロマンティック街道 5.12ab MOSTry
とりあえずヌンチャク掛け。第一印象は結構悪い。
2便目
テン山だがムーブでつながる。レイバックパートとそのあとが悪い。
3便目
レイバック後がつなげるとかなり悪い。左から抜けた方が易しいか。ムーブはほぼ固まったか。
焼き肉食って、沢渡温泉の宿で素泊まり
2週続けて12ゲット
category - 有笠山
2009/
06/
28有笠山 フェアリーロック・ヘルケイブ
with YK川さん
4時に自宅でPUしてもらい今週は有笠へ日帰り。
フェアリーロック
パスファインダー 5.11bc FLTry
ヘルケイブは手ごろなUPルートが少なくフェアリーでUPする。パスファインダーはこのエリアの三ツ星。UPにはグレードが高いがガバ系そうなので出撃。途中危なかったが1撃。
ヘルケイブ
Blastoff 5.12a
YK川さんがマスターで本日1撃。おめでとうございます。と言うことで出撃。
出だしは左から。今迄で一番乾いている。一番難しいと感じていた出だしをクリア。先週濡れている中で登っていたせいかホールドのフリクションが素晴らしい。かなり簡単に感じた。ハング抜け口で予定外の足ブラになったが無事RP。計6便
ルンルンしんすけ 5.12b FLTry
2本目から各駅停車でムーブ探り。最後が悪い。
2便目
4本目と5本目のガバまでつながるが、右腕がハリまくりテンション。ほぼムーブが固まる。
3便目
ヌメってだめ。テン山でTO
4便目
筋トレ便のつもりで出撃。予想外に核心までつながるが最後のカチが取れずフォール。右手の中継ホールドをピンチに変更したらかなり楽に最後のカチが取れた。次回が楽しみ。
Yk川さんの最終Tryの時に核心のフットホールドが欠けたので次回多少のムーブ変更が必要。
帰りは渋滞で約3時間。YK川さん運転ありがとうございました。
with YK川さん
4時に自宅でPUしてもらい今週は有笠へ日帰り。
フェアリーロック
パスファインダー 5.11bc FLTry
ヘルケイブは手ごろなUPルートが少なくフェアリーでUPする。パスファインダーはこのエリアの三ツ星。UPにはグレードが高いがガバ系そうなので出撃。途中危なかったが1撃。
ヘルケイブ
Blastoff 5.12a
YK川さんがマスターで本日1撃。おめでとうございます。と言うことで出撃。
出だしは左から。今迄で一番乾いている。一番難しいと感じていた出だしをクリア。先週濡れている中で登っていたせいかホールドのフリクションが素晴らしい。かなり簡単に感じた。ハング抜け口で予定外の足ブラになったが無事RP。計6便
ルンルンしんすけ 5.12b FLTry
2本目から各駅停車でムーブ探り。最後が悪い。
2便目
4本目と5本目のガバまでつながるが、右腕がハリまくりテンション。ほぼムーブが固まる。
3便目
ヌメってだめ。テン山でTO
4便目
筋トレ便のつもりで出撃。予想外に核心までつながるが最後のカチが取れずフォール。右手の中継ホールドをピンチに変更したらかなり楽に最後のカチが取れた。次回が楽しみ。
Yk川さんの最終Tryの時に核心のフットホールドが欠けたので次回多少のムーブ変更が必要。
帰りは渋滞で約3時間。YK川さん運転ありがとうございました。
有笠2days ヘルケイブ
category - 有笠山
2009/
06/
21朝起きると本降り。
いつものように岩場へ向かう。
ヘルケイブはドッカブリで雨は抜け口以外濡れない。
10aと10cでUP
Blastoff 5.12a
1便目
出だしが染み出しで出来ない。パスして中間部と上部のムーヴを確認しTO。
2便目
先ほどより状態が良いことを期待したが、1便目より濡れている。ガスや霧で壁が結露したようだ。出だしのムーヴを左からのデッドに変更し、中間部へ。水平ガバが濡れて保持出来ない。敗退。
YK川さん、YS増さん2日間お疲れ様でした。
帰りは渋滞無くのんびり帰って2時間15分位。
いつものように岩場へ向かう。
ヘルケイブはドッカブリで雨は抜け口以外濡れない。
10aと10cでUP
Blastoff 5.12a
1便目
出だしが染み出しで出来ない。パスして中間部と上部のムーヴを確認しTO。
2便目
先ほどより状態が良いことを期待したが、1便目より濡れている。ガスや霧で壁が結露したようだ。出だしのムーヴを左からのデッドに変更し、中間部へ。水平ガバが濡れて保持出来ない。敗退。
YK川さん、YS増さん2日間お疲れ様でした。
帰りは渋滞無くのんびり帰って2時間15分位。
有笠2days アドベンチャーランド
category - 有笠山
2009/
06/
20有笠山アドベンチャーランド
with YK川さん、YS増さん
沢渡駐車場0730集合
いつものように前夜発。朝起きると右膝が痛い。何とか出来そうなので二人に先に行ってもらい、かなりゆっくりアドベンチャーランドへ向かう。
岩場に着きYK川さんにテーピングを膝に貼ってもらう。
宝捜し 5.10c FLTry
右足の乗り込みとかき込みが痛い。
やもめの日々 5.10d UP
用心棒 5.12b
1便目
本日1撃するつもりだったが最初のレストするガバが濡れていて、テンション。ムーヴ確認に切り替えTO。
2便目
中間トラバースのムーヴを間違えたが無事RP
次の獲物は 感謝の心 5.12a 上部まで繋げると 海賊船 5.13a
感謝の心 5.12a FLTry
出だしがいきなりのランジ。手も足も悪く失敗すると下の岩に激突しそうになり、ビレイも難しい。
4回目のランジが成功。中間部は垂壁カチ系。リーチが有ると有利。YK川さんにホールドを教えてもらいながら気がつくと核心を越えるガバ。そのままRP。
そして無謀にも上部を繋げてみる。テラスで大レスト後、カンテに出る。ガバが続きいよいよ核心。全く出来ない!
疾風 5.11b FLTry
ハング越えで手間取るも粘って1撃。
やたら強い人がいると話していたらTウォールのT井さんが14クライマーのHR田さんと教えてくれた。通りで・・・
いつもの道の駅で車中泊。
with YK川さん、YS増さん
沢渡駐車場0730集合
いつものように前夜発。朝起きると右膝が痛い。何とか出来そうなので二人に先に行ってもらい、かなりゆっくりアドベンチャーランドへ向かう。
岩場に着きYK川さんにテーピングを膝に貼ってもらう。
宝捜し 5.10c FLTry
右足の乗り込みとかき込みが痛い。
やもめの日々 5.10d UP
用心棒 5.12b
1便目
本日1撃するつもりだったが最初のレストするガバが濡れていて、テンション。ムーヴ確認に切り替えTO。
2便目
中間トラバースのムーヴを間違えたが無事RP
次の獲物は 感謝の心 5.12a 上部まで繋げると 海賊船 5.13a
感謝の心 5.12a FLTry
出だしがいきなりのランジ。手も足も悪く失敗すると下の岩に激突しそうになり、ビレイも難しい。
4回目のランジが成功。中間部は垂壁カチ系。リーチが有ると有利。YK川さんにホールドを教えてもらいながら気がつくと核心を越えるガバ。そのままRP。
そして無謀にも上部を繋げてみる。テラスで大レスト後、カンテに出る。ガバが続きいよいよ核心。全く出来ない!
疾風 5.11b FLTry
ハング越えで手間取るも粘って1撃。
やたら強い人がいると話していたらTウォールのT井さんが14クライマーのHR田さんと教えてくれた。通りで・・・
いつもの道の駅で車中泊。
有笠2日目はアドベンチャー
category - 有笠山
2009/
06/
07昨日のメンバーにUS山さんが加わる。エリアは3パーティーで空いていた。
昨日の疲れが残っている。両腕と両背中が筋肉痛である。普段かぶった壁をやっていないのとボルダーばかりだったせいか?自分の体の弱さに少々へこむ。
いっぷくエリア
大福 5.9 MOS
しお豆 5.10a MOS
ぼたもち 5.11a MOS
アドベンチャーランド
やもめの日々 5.10d MFL
用心棒 5.12b
1便目
ムーブはほぼ固まっている。思い込んでいた。全く固まっていないと言うより忘れている。かなりぐだぐだ。昨日の疲れもあってモチダウン。
2便目~4便目
ぐだぐだながらもムーブを固めていく。やはり12ともなるとムーブを固めないと自分の実力では登れんのだ。ジムでもこんな疲れ方は滅多に無いと言うほど疲れた。
祝 YK川さん 感謝の心 用心棒
皆さんお疲れ様でした。
帰りの関越は25km渋滞で圏央道経由で府中まで2時間半
昨日の疲れが残っている。両腕と両背中が筋肉痛である。普段かぶった壁をやっていないのとボルダーばかりだったせいか?自分の体の弱さに少々へこむ。
いっぷくエリア
大福 5.9 MOS
しお豆 5.10a MOS
ぼたもち 5.11a MOS
アドベンチャーランド
やもめの日々 5.10d MFL
用心棒 5.12b
1便目
ムーブはほぼ固まっている。思い込んでいた。全く固まっていないと言うより忘れている。かなりぐだぐだ。昨日の疲れもあってモチダウン。
2便目~4便目
ぐだぐだながらもムーブを固めていく。やはり12ともなるとムーブを固めないと自分の実力では登れんのだ。ジムでもこんな疲れ方は滅多に無いと言うほど疲れた。
祝 YK川さん 感謝の心 用心棒
皆さんお疲れ様でした。
帰りの関越は25km渋滞で圏央道経由で府中まで2時間半
初エリア ヘルケイブ
category - 有笠山
2009/
06/
06with YK川さん、F原さん
天気予報がイマイチだったが決行することに。7時半に沢渡駐車場に各自集合。
ヘルケイブはかなりかぶっていて薄暗い。蚊がかなり多く不気味な感じである。
始めの一歩 5.10a FL
寝ぼすけしんすけ 5.10c FLTry
なめていたら上部でテンション。さいさき悪し。
Blast-off 5.12a FLTry
トポによると出だし、中間部、最後に核心部を持つと書いてある三ツ星ルートである。ユージのビデオでも紹介されていた。出だしが濡れている。ほとんどいつも濡れているようだ。各駅でトップアウト。かなり疲れた。
2便目 3便目
出だしは右から濡れているポケットでクロス。左から行く方が楽そうに見えるが、ホールドが左右共濡れていたのでパス。中間部は右手カチ、左手アンダー、左足トゥフックでガバ獲り。傾斜がきつい。1便目は右から廻ったがほぼ直上できるようだ。
山屋のコバヤシさんとカモヤさんにお会いした。
左端の12aの2本は相当悪いらしく、触っていないが封印決定。
前回と同じく道の駅で車中泊
天気予報がイマイチだったが決行することに。7時半に沢渡駐車場に各自集合。
ヘルケイブはかなりかぶっていて薄暗い。蚊がかなり多く不気味な感じである。
始めの一歩 5.10a FL
寝ぼすけしんすけ 5.10c FLTry
なめていたら上部でテンション。さいさき悪し。
Blast-off 5.12a FLTry
トポによると出だし、中間部、最後に核心部を持つと書いてある三ツ星ルートである。ユージのビデオでも紹介されていた。出だしが濡れている。ほとんどいつも濡れているようだ。各駅でトップアウト。かなり疲れた。
2便目 3便目
出だしは右から濡れているポケットでクロス。左から行く方が楽そうに見えるが、ホールドが左右共濡れていたのでパス。中間部は右手カチ、左手アンダー、左足トゥフックでガバ獲り。傾斜がきつい。1便目は右から廻ったがほぼ直上できるようだ。
山屋のコバヤシさんとカモヤさんにお会いした。
左端の12aの2本は相当悪いらしく、触っていないが封印決定。
前回と同じく道の駅で車中泊
雨でもOKサンダンスエリア
category - 有笠山
2009/
05/
24with YK川さん、US山さん
今日は3名で道の駅を0530に出発。昨日とは反対側の西口に来た
サンダンスエリア
かぶりが強く当日の雨なら問題無い貴重なエリア今日は朝からずっと小雨。
友よさらば 5.10a FL
古谷ロック
サンダンスから歩いて1分。小さいがかぶりが強い。
不思議なルート 5.10c MOS
かぶりの強い出だしがちょっと難しい。
夢の浮橋 5.11a OS
登り易い11。ホールドも判りやすい
ふたたびサンダンスに戻る
若緑 5.11cd OSTry
1便目 核心は抜けたのだが最後の最後でテンション終了点ガバを見落とし、左の方へ行こうとしてしまった。
2便目 1便目で中間を過ぎた当たりで左に逃げレストしてしまったので、2便目は左へ逃げないようにしようと思っていたが、ガバがもてなくなるほどハッテしまい結局逃げた。一応RP
大地讃唱 5.11b FL
よく見ていたので核心は楽にクリア。しかし最後のアンダーを取りに行くところはきつかった。アンダー先のガバで腰クリップ。
苔の庭 5.10b FL
見た目よりちょっと悪かった。
急遽混ぜてもらいありがとうございました。
祝 YK川さん ビッグプレゼント
今日は3名で道の駅を0530に出発。昨日とは反対側の西口に来た
サンダンスエリア
かぶりが強く当日の雨なら問題無い貴重なエリア今日は朝からずっと小雨。
友よさらば 5.10a FL
古谷ロック
サンダンスから歩いて1分。小さいがかぶりが強い。
不思議なルート 5.10c MOS
かぶりの強い出だしがちょっと難しい。
夢の浮橋 5.11a OS
登り易い11。ホールドも判りやすい
ふたたびサンダンスに戻る
若緑 5.11cd OSTry
1便目 核心は抜けたのだが最後の最後でテンション終了点ガバを見落とし、左の方へ行こうとしてしまった。
2便目 1便目で中間を過ぎた当たりで左に逃げレストしてしまったので、2便目は左へ逃げないようにしようと思っていたが、ガバがもてなくなるほどハッテしまい結局逃げた。一応RP
大地讃唱 5.11b FL
よく見ていたので核心は楽にクリア。しかし最後のアンダーを取りに行くところはきつかった。アンダー先のガバで腰クリップ。
苔の庭 5.10b FL
見た目よりちょっと悪かった。
急遽混ぜてもらいありがとうございました。
祝 YK川さん ビッグプレゼント